ウレタン樹脂

NAGASEグループでは、ウレタン樹脂向けの原料を数多く取り扱っています。ポリオールやイソシアネートなどの主剤・硬化剤から、ウレタンフォームの副資材として欠かせない整泡剤・難燃剤・触媒といった添加剤まで、幅広いラインナップで多様なニーズにお応えします。

ウレタン樹脂とは


ウレタン樹脂(ポリウレタン)とはイソシアネートとポリオールを反応させてウレタン結合を有する高分子化合物の総称です。柔軟性と弾力性を併せ持ち、性質を調整しやすいです。また、耐摩耗性にも優れており、耐久力があるのが特徴です。接着剤としても使用されており、フォーム形状にすると断熱材や防音材としても使用されます。


多岐な用途で使用されており、ウレタン製品の種類はフォームと非フォームで大きく分類されます。フォームは軟質・硬質に分けられ、軟質フォームは主に自動車・家具のクッション用途に使用されます。硬質フォームの主な用途は建築向け断熱材になります。また非フォームはCASE※と称されます。

※CASE : Coating:塗料、Adhesive:接着剤、Sealants:シーリング材、Elastomer:エラストマーの略称

さまざまな用途で使用されるウレタン製品

軟質ウレタンフォーム

【用途】
 

  • ソファー・ベッド等の家具類
  • 自動車の座席に使用されるシート
硬質ウレタンフォーム

【用途】
 

  • 断熱スプレー
  • 断熱材
CASE

【用途】
 

  • 塗料
  • 接着剤
  • シーリング材
  • エラストマー

NAGASEグループの提供価値

NAGASEで長年培われた強みとして、持続的成長を支え、価値創造の基盤となるのが人的・知的・製造・社会関係・自然・財務の6つの資本です。これらの資本を掛け合わせることで、さまざまな社会課題を解決する事業活動を進めていきます。

事業活動を進める具体的な機能として「商社」機能、「製造」機能、「研究開発」機能の3つ備えることもNAGASEのユニークネスであり、強みの源泉です。「商社」機能の情報・ネットワークでお客さまや社会のニーズを捉えながら、「製造」「研究開発」の機能を駆使した素材・ソリューションの提供など、付加価値を生み出しています。

ウレタン情報サイト

ウレタン総合サイト|PU Portal

1日でウレタンのプロになれるニュースサイト。原料価格やメーカー情報、製品情報、ウレタン加工機など、ウレタンに関する情報を紹介していきます。

掲載以外の製品・ソリューションも
多数取り扱いがございます。

お気軽にお問い合わせください。
担当者からご連絡させていただきます。

マーケット

マーケット一覧

商社機能、製造(メーカー)機能、研究開発機能を持つNAGASEグループならではの強みを活かし、フード、電気機器、半導体、モビリティ、化学工業、ライフサイエンスといったさまざまな市場のニーズに応じて、ものづくりの課題を素材(マテリアル)を通じて解決していきます。

ウレタン樹脂
についてのお問い合わせ

右記のフォームにお問い合わせ内容をご入力いただき、個人情報の取り扱いに同意の上「送信する」ボタンを押してください。


その他のお問い合わせはこちら

お気軽に
ご連絡ください。

右記のフォームにお問い合わせ内容をご入力いただき、個人情報の取り扱いに同意の上「送信する」ボタンを押してください。