お気軽にご連絡ください。
以下よりお問い合わせの内容を送信ください。
担当者からご連絡させていただきます。
基礎化学品の1つであるポリオールはポリエステル樹脂やウレタン樹脂・アルキッド樹脂の原料として、塗料や潤滑油・ウレタンフォームなどに使用されます。
マスバランス生産方式により製造された石化由来のポリオールと同一性能・同一品質の環境対応型ポリオールがお客様の製品の二酸化炭素の削減に貢献します。第三者認証(ISCC PLUS認証)も取得しております。
Scope3削減を目標に掲げるお客様は是非ご採用ください。
環境対応型ポリオールのグレード一覧表です。塗料やインキに使用されるウレタン樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂の原料です。
製品名 | 化学名 | 塗料用途 | 非塗料用途 | CAS No | 構造式 |
---|---|---|---|---|---|
Evyron™ T (エビロンT) |
Trimethylolpropane TMP トリメチロールプロパン |
ウレタン樹脂 アルキッド樹脂 ポリエステル樹脂 |
合成潤滑油 ウレタンフォーム |
77-99-6 | ![]() |
Voxtar™ M (ボクスターM) |
Pentaerythritol ペンタエリスリトール |
アルキッド樹脂 ロジンエステル等 |
潤滑油原料 | 115-77-5 | ![]() |
Voxtar™ D (ボクスターD) |
Di-Pentaerythritol ジペンタエリスリトール |
アルキッド樹脂 ロジンエステル |
潤滑油原料 UVアクリルモノマー |
126-58-9 | ![]() |
Neeture™ N (ニーチャーN) |
Neopentyl glycol, NPG ネオペンチルグリコール |
ポリエステル樹脂 水溶性アルキッド樹脂 |
不飽和ポリエステル樹脂 ポリエステル樹脂添加剤 潤滑油 |
126-30-7 | ![]() |
Evyron™ T20 flakes
Voxtar™ M40
Voxtar™ D40
Neeture™ N40
数字は、マスバランス比率を示します。マスバランス違いのグレードもございますのでご興味のある方はお問い合わせください。
再生可能エネルギーを使用した製造やマスバランス原料の使用により、石化由来のものに比べて、二酸化炭素排出量を大幅に削減することが期待できます。パーストープ社のISCC PLUS認証製品は、第三者認証を受けたGHG排出量情報を提供できます。
※Evyron™, Voxtar™, Neeture™ はスウェーデン⇒日本への海上輸送で発生したCO2排出量を含む
競合品は中国⇒日本への海上輸送で発生したCO2排出量を含む
輸送分の二酸化炭素排出量は、国土交通省/運輸部門における二酸化炭素排出量を参照(詳しくはこちら)
電力:再生可能原料電力を調達
熱源:廃チップによるスチームの供給
2010年 世界初の再生可能ペンタエリスリトールの発売(環境対応型ポリオールの製造開始)
2017年 再生可能ポリオールの拡大(トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコール)
2023年 Perstorp工場で生産される化石由来ベースのポリオールを環境対応型ポリオールへの置き換え推進
マスバランスに基づく100%再生可能原料由来トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコールを上市
2024年 インドグジャラート州のSayakha工場設立 Voxtar™を含むPenta関連製品を生産
2027年 二酸化炭素を再利用する循環型設備CCU(Carbon Capture Utilization, 炭素回収利用)を備えた新工場を建設中 →Project Air
パーストープはステヌングスンドに二酸化炭素を再利用する循環型設備CCU(Carbon Capture Utilization, 炭素回収利用)を備えた新工場を建設中です。(2027年操業開始予定)
自社事業から排出される二酸化炭素から持続可能なメタノールに変換されたメタノールは環境対応型ポリオールの主要原料として使用されます。
✔ 期待される効果1. 二酸化炭素削減量年間50万トン ※スウェーデンの年間排出量約1%削減に相当
✔ 期待される効果2. 20万トンの石化由来のメタノールからサステナブルメタノールへ置き換え
以下よりお問い合わせの内容を送信ください。
担当者からご連絡させていただきます。